タイトル

2021年(令和3年)度 

トップページ

2021年度例会実施一覧

行 事 名 実施日 距離 実施報告
武蔵藤沢から稲荷山公園へ 4/01(木) 7K 実施報告へ
生田緑地と枡形山を歩く 10/08(金) 6K 実施報告へ
木造歩道橋世界一の蓬莱橋へ 10/25(月) 3K 実施報告へ
堀之内から平山城址公園を巡る 11/25(木) 7K 実施報告へ
拝島から昭島を巡る 12/03(金) 7.6K 実施報告へ
史跡探訪・古墳群を巡る自然散策 12/16(木) 7K 実施報告へ
谷中七福神めぐり 1/9(日) 6K 実施報告へ
総会ウオーク 3/24(木) 5K 実施報告へ

2021/04/01(木) 武蔵藤沢から稲荷山公園へ

実施一覧へ

晴 参加者53名
コース 7Km(最寄駅:西武池袋線・武蔵藤沢駅)
藤沢駅前公園⇒熊野神社⇒久保稲荷神社(WC)⇒富士見公園(WC)⇒ 彩の森入間公園(WC)⇒稲荷山公園(昼食・WC)⇒狭山市立博物館(入館料¥100)⇒ 稲荷山公園駅前広場(解散)⇒稲荷山公園駅

熊野神社伏見稲荷

富士見公園彩の森入間公園

稲荷山公園稲荷山公園

 ➀熊野神社 ②伏見稲荷 ⓷富士見公園 ④彩の森入間公園 ⑤稲荷山公園 ⑥稲荷山公園

遊歩豆辞典

新年度第1回目の例会。前年度はコロナウイルス感染防止の為、例会は5回だけとなり、今回は4か月ぶりの例会!
「今年はサクラの開花が速い」と言われて、「今回はどうかな」と思っていましたが、満開より多少遅れでしたが だ充分に綺麗なサクラを見ることができました。久々の例会で、「疲れた」との声もありましたが、参加者全員元気で 例会を終了しました。

実施一覧へ

2021/10/08(金) 生田緑地と枡形山を歩く

実施一覧へ

晴 参加者50名
コース 6Km(最寄駅:小田急線・向ヶ丘遊園駅)
向ヶ丘遊園駅⇒登戸1号街区公園⇒向ヶ丘遊園駅前⇒稲生橋⇒生田緑地公園東口⇒ビジターセンター(WC)⇒日本民家園入園⇒ 園内自由散策⇒船越の舞台集合、西門より出る⇒枡形山広場(昼食・WC)⇒廣福寺⇒境内解散⇒向ヶ丘遊園駅

生田緑地生田緑地

生田緑地生田緑地

生田緑地生田緑地

➀生田緑地入口 ②民家園 ⓷合掌造り ④3方土壁の民家 ⑤一休み ⑥枡形山へ

遊歩豆辞典

ようやく「緊急事態宣言」解除され4月1日以来半年ぶりの例会。
10月なのに気温が30度と真夏の暑さのの中での例会となりましたが 参加者全員、元気に歩き無事終了しました。
「日本民家園」内には日本各地から移築した古民家があり、白川郷から移築した 4階建の「合掌造り」は見事です。
枡形山の展望台からは都心のビル群や秩父奥多摩の山並みが一望できました。

実施一覧へ

2021/10/25(月) 木造歩道橋世界一の蓬莱橋へ

実施一覧へ

晴 参加者57名
コース 3Km
往路:府中公園⇒国立府中IC⇒中央道⇒河口湖IC⇒御殿場IC⇒新東名⇒駿河湾沼津SA(WC)⇒島田金谷IC⇒ KADODE OOIGAWA(道の駅・昼食・WC)
復路:蓬莱橋⇒川越遺跡⇒島田金谷IC⇒新東名⇒清水SA(WC)⇒御殿場IC⇒河口湖IC⇒中央道⇒ 談合坂SA(WC)⇒国立府中IC⇒府中公園

蓬莱橋蓬莱橋

蓬莱橋蓬莱橋

蓬莱橋蓬莱橋

➀KADODE OOIGAWA ②昼食風景 ⓷SL ④蓬莱橋 ⑤蓬莱橋 ⑥川越遺跡

1年半ぶりとなる日帰りバス旅行。出発時点では曇り空 予報では目的地の静岡は昼過ぎは雨の予報。
4月に開通した御殿場バイパスを通り、新東名へ。生憎の曇り空で富士山は見えない
大井川鉄道で35年ぶりに新たに設置された新駅「門出」駅に隣接された道の駅「KADODE OOIGAWA」で バイキングの昼食、休息中に煙と蒸気を吐きながらSLが通過。
今回のメイン「蓬莱橋」に到着、生憎急に風雨が強まり、危険な為、橋の途中で渡橋を断念。
市立博物館は月曜休館。大井川川越遺跡を見学し帰路へ。約3時間、6時には無事到着。

実施一覧へ

2021/11/25(木) 堀之内から平山城址公園を巡る

実施一覧へ

晴 参加者59名
コース 7Km(最寄駅:京王相模線・京王堀之内駅)
別所ふれあい公園(WC)⇒堀之内寺沢里山公園(WC)⇒龍生寺阿弥陀堂⇒ ⇒平山城址公園(昼食・WC) ⇒平山季重神社⇒出口公園(解散式)⇒平山城址公園駅

出発式紅葉

里山紅葉

昼食解散式

➀出発式 ②銀杏の紅葉 ⓷堀之内寺沢里山公園 ④薬科大へ ⑤昼食風景 ⑥解散式

遊歩豆辞典

今回は穏やかな快晴の絶好の例会日和。朝は気温が低く防寒スタイルでの参加でしたが、しばらく歩くと気温も上がり 皆さん上着を脱いで歩いていました。
緩やかな長い上り坂が続き、少々ハードな場所もありましたが、イチョウの紅葉が綺麗な場所や、 途中で地元の農家の方と会話したり、赤く色づいたカラスウリがあったりと自然豊かな里山を歩きました。 薬科大の校内を通り抜ける予定でしたが、コロナの影響で「1週間前に名簿を提出しないといけない」 とのことで、今回はコースを変更。薬科大を迂回することになり、距離と坂道が増えることになり、 「少しキツかった」との声もありましたが、参加者全員元気に自然を満喫した例会でした。

実施一覧へ

2021/12/03(金) 拝島から昭島を巡る

実施一覧へ

晴 参加者 58名
コース 7Km(最寄駅:青梅線・拝島駅)
武蔵野橋公園⇒国道16号沿い⇒多摩工業高校前⇒下の川⇒水辺の散歩道⇒拝島日吉神社・拝島大師(WC) ⇒第一公園(昼食・WC)⇒昭島市役所(WC)⇒昭和の森・イチョウ並木⇒森タウン(解散式)

出発式下の川

下の川の鯉拝島大師

昼食銀杏並木

➀出発式 ②下の川 ⓷下の川の鯉 ④拝島大師 ⑤昼食風景 ⑥銀杏並木

遊歩豆辞典

前回に続き、今回も風もなく、昭島の駅から白い富士山が望め、快晴に恵まれた絶好の例会となりました。 出発式、準備体操を終え国道16号沿いを歩き、奥多摩街道を横断、やまのかみ公園で休息 水鳥公園から「下の川」沿いに整備された散歩道があり、紅葉した紅葉と清流に泳ぐ多くの鯉に 皆さん足を止め眺めていました。
「第一公園」の芝生に座り昼食。八高線、青梅線の踏切を超え「昭和の森」のイチョウ並木へ。 イチョウは見事に紅葉し、道は黄金絨毯でした。
昭島市の水道は地下水100%のおいしい水だそうで、昭島駅の南口広場には「給水スポット」があり、 「確かにおいしい」と言っていました。

実施一覧へ

2021/12/16(木)史跡探訪・古墳群を巡る自然散策

実施一覧へ

晴 参加者54名
コース 7Km(最寄駅:東急線/目黒線・多摩川駅)
せせらぎ公園(WC)⇒多摩川台公園・古墳展示室⇒亀甲山古墳(WC)⇒宝莱山古墳⇒多摩川緑地広場⇒玉川野毛町公園・野毛大塚古墳(昼食・WC) ⇒等々力渓谷公園(解散式・WC)⇒等々力駅

出発式多摩川台公園

蓬莱山古墳へ多摩川河川敷

等々力渓谷等々力渓谷解散式

➀出発式体操 ②多摩川台公園 ⓷蓬莱山古墳へ ④多摩川河川敷 ⑤等々力渓谷 ⑥等々力渓谷解散式

遊歩豆辞典

晴天で令和3年最後の例会が実施できました。
気温が低く寒い朝でしたが、日中は風もなく気温も上がり、良い例会日和となりました。
集合場所の「せせらぎ公園」で準備体操、線路を挟んだ向かい側の「多摩川公園」に向かい、 「古墳展示室」を見学、木々に囲まれた古墳群の間を抜け、途中の見晴台(多摩川八景)から 蛇行して流れる多摩川、武蔵小杉の高層ビル、さらに富士山が遠望でき、蓬莱山古墳から多摩川に 沿って歩き、野毛山公園で昼食。公園内に「野毛大塚古墳」があり、古墳上まで登れるが、見晴らしはきかない。 昼食後、23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」へ。 木々に囲われた、所々に紅葉が残る渓谷に沿った遊歩道を歩き、無事例会を終了しました。

実施一覧へ

2022/01/09(日)谷中七福神巡り

実施一覧へ

晴れ 参加者50名
コース 6Km(最寄駅:山手線・田端駅)
童橋公園⇒東覚寺⇒青雲寺⇒修性寺⇒天王寺⇒谷中墓地⇒天王寺五重塔跡(WC)⇒長安寺⇒護国院⇒不忍池弁天堂⇒弁天堂入口広場(解散式)

谷中七福神絵図集合

東覚寺修性寺

天王寺不忍池弁天堂

➀谷中七福神絵図 ②集合 ⓷東覚寺 ④修性寺 ⑤天王寺 ⑥不忍池弁天堂

遊歩豆辞典

新型コロナウィルス「オミクロン」の感染が急激に増え、昨日(1/8)東京では1200人を超え、2回ワクチン接種した方も 感染したとの報道があり、今回の例会「七福神巡り」は、参加者が50名と例年より少い人数でした。
ただ、今回の実施日が松の内を過ぎた為か、各神社での参拝者は例年のような大混雑はなく、日中の気温も10度を超え 風もなく、快晴下での穏やかな「七福神巡り」ができました。

実施一覧へ

2022/03/24(木)「総会ウオーク」

実施一覧へ

総会 参加者60名
晴れ 参加者51名
コース 5Km
府中公園(出発式)⇒さくら通り⇒府中日鋼町郵便局前広場(昼食・WC)⇒すずかけ公園⇒首塚古墳⇒浅間神社⇒八雲神社⇒ 光明院⇒分倍河原ポケットパーク⇒古戦場碑(WC)⇒分倍河原駅前(新田義貞公の像)<一次解散>⇒善明寺⇒武蔵国府跡(解散式)

総会総会

府中公園さくら通り

八雲神社光明院

古戦場碑武蔵国府跡

➀総会 ②総会 ⓷府中公園 ④さくら通り ⑤八雲神社 ⑥光明院 ⑦古戦場碑 ⑧武蔵国府跡

遊歩豆辞典

「蔓延防止法」が解除され、1月9日以来の2カ月半振りの今年度最後の例会となりました。
午前中の3年振りの「総会」も無事終了し、11時から「総会ウォーク」が実施されました。
一昨日、昨日と真冬並みの寒さとなりましたが、今日は気温も上がり暖かな日差しの中で 久々のウオークキングで、「さくら通り」の桜が3分咲き、所々7分咲き、道端の草むらには、水仙も咲き 「春」を感じながらの例会でした。

実施一覧へ

inserted by FC2 system